top of page
​教育活動・共同研究

講義

・山梨大学 2017年度後期 教養科目「天文学への誘い」

実習

・国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 観測実習 (2016, 2017, 2018)

 毎年8〜12名の大学学部学生を公募で受け入れ、5日間で観測立案、観測、データ解析、成果発表までを行う実習プログラム

・ティーチングアシスタント 名古屋大学 物理学科 2005年度前期 物理学実験 (2005/4~2005/9)

学位論文の共同研究・アドバイス

2011年

・榎谷玲依 「銀河系中心部のDouble Helix Nebulaに付随する分子ガスの観測的研究」(名古屋大学・修士論文)

・古橋絵利 「銀河系中心部の大速度分散星間分子雲の起源」(名古屋大学・修士論文)

・花岡直樹 「大規模星団NGC3603に付随する母体分子雲の観測的研究」(名古屋大学・修士論文)

 

2012年

・長谷川敬亮「分子雲衝突による大質量星形成」(名古屋大学・修士論文)

 

2013年

・清水茂樹 「Spitzer Bubbleにおける分子雲衝突によって誘発された大質量星形成」(名古屋大学・修士論文)

・曽我翔  「大質量星による誘発的星形成」(名古屋大学・修士論文)

・中島大智 「銀河系渦状腕に付随する分子雲の統計的研究」(名古屋大学・修士論文)

 

2014年

・臼井僚  「3kpcアームに付随する分子雲」(名古屋大学・修士論文)

・服部有祐 「CO輝線を用いたSpitzerバブルの観測的研究」(名古屋大学・修士論文)

 

2016年

・河野樹人 「NANTEN2と野辺山45m電波望遠鏡を用いた大質量星形成領域W33の観測的研究」(名古屋大学・修士論文)

bottom of page