top of page
社会的活動・アウトリーチ

記者発表

  1. 2018年6月21日オリオン大星雲の起源を解明:分子雲衝突による巨大星形成を立証福井康雄、鳥居和史

  2. 2018年1月25日見えない天の川の大規模探査〜天の川の最も詳しい電波地図づくり〜梅本智文, 南谷哲宏, 久野成夫, 鳥居和史 + FUGINチーム 

  3. 2016年3月14日「銀河系内でもっとも若い巨大星団RCW38の起源を解明:分子雲衝突による星団形成」鳥居和史、福井康雄

  4. 2014年9月10日「銀河系中心を取り巻く半径1万光年の分子ガスの輪」福井康雄、鳥居和史、臼井僚

  5. 2014年9月9日  「星間分子ガス雲同士の衝突が引き起こす300光年にまたがる連続的な大質量星形成」福井康雄、鳥居和史

  6. 2012年3月12日 「銀河系中心部の巨大ブラックホールいて座A*起源の宇宙ジェットの残骸を発見」福井康雄、鳥居和史

新聞記事

  1. 「オリオン大星雲誕生の秘密」2018年6月22日 しんぶん赤旗

  2. 「オリオン大星雲はガス雲衝突で誕生」2018年6月22日 中日新聞

  3. 「オリオン座大星雲の成因解明=ガス雲衝突、巨大星形成-名大など」2018年6月21日 時事通信

  4. 「国立天文台、天の川の電波地図作成 史上最も広大で詳細に」2018年2月5日 財経新聞

  5. 「国立天文台野辺山 星誕生探る電波の目」2018年1月3日 毎日新聞地方版

  6. 「巨大星の誕生 複数のガス雲衝突で形成」2016年3月22日 しんぶん赤旗

  7. 「ガス雲 衝突で誕生を裏付け 6000光年離れた星団」2016年3月15日 中日新聞

  8. 「巨大星誕生 仕組み解明」2015年3月20日 中日新聞

  9. 「生まれたての巨大星 名大グループ形成の仕組み解明へ一歩」2015年3月19日 読売新聞

  10. 「巨大星 生まれたてでした」2015年3月19日 朝日新聞

  11. 「巨星 ガス雲衝突で誕生」2014年9月10日 中日新聞

  12. 「宇宙の水素密度は2倍」201年9月10日 中日新聞

  13. 「宇宙の水素密度 定説の倍」2013年9月10日 毎日新聞

  14. 「宇宙の水素原子量 定説の2倍」2013年9月10日 読売新聞

  15. 「宇宙ジェット銀河系にあった」2014年3月21日 読売新聞

  16. 「二重らせん星雲 正体はちり噴出」2014年3月19日 中日新聞

  17. 「ガス雲衝突で多数の星誕生」2013年3月20日 読売新聞

  18. 「巨星集団こうして誕生」2013年3月30日 中日新聞

  19. 「星団 ガス雲衝突で誕生」2013年3月29日 毎日新聞

  20. 「銀河系中心部に巨大ガスループ」2009年1月14日 中日新聞

  21. 「銀河系中心部の分子ガス ループの根元にU字構造発見」2009年10月6日 中日新聞

  22. 「宇宙に巨大なガスの輪」2006年10月6日 中日新聞

  23. 「銀河系に分子雲ループ確認」2006年10月6日 朝日新聞

  24. 「銀河系中心にガスの"虹"」2006年10月6日 日経新聞

  25. ​「銀河系中心に巨大ガスの輪」2006年10月6日 しんぶん赤旗

宇宙100の謎

一般市民の方から宇宙に関する謎を募集し、それに対して専門家が一問一答形式で答えるという企画です。

名古屋大学の天体物理学研究室を中心に、同大の人文学分野の研究者である戸田山和久教授、齋藤芳子助教と連携し、さらにデザイナーの小川明生氏の助力を得て実現した企画です。

僕は企画当初から中心メンバーの1人として参加してきましたが、野辺山宇宙電波観測所に着任してからはお休み中です。

 

[webサイト]

http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/100nazo/

 

 

[書籍]

宇宙100の謎2

福井康雄編(福井康雄、戸田山和久、河村晶子、齋藤芳子、早川貴敬、鳥居和史、佐野栄俊)

東京新聞出版局 (2012)

角川ソフイア文庫 (2016)(タイトル「ここまでわかった宇宙100の謎」)

 

珍問難問 宇宙100の謎

福井康雄編(福井康雄、杉山直、戸田山和久、齋藤芳子、鳥居和史)

東京新聞出版局 (2008)

角川ソフイア文庫 (2011)(タイトル「宇宙100の謎」)

 

 

[イベント・講演会]

EuroScience Open Forum #イベントブースに出展

 - コペンハーゲン, デンマーク (Jun 2014) 

 - トリノ, イタリア (July 2010) 

 - バルセロナ, スペイン (July 2008)

 

サイエンスアゴラ #イベントブースに出展

 - 日本科学未来館, 東京(2010, 2011, 2013, 2014 8月)

 

宇宙100の謎 大発表会 #講演会+ポスター展示

 - 名古屋大学, 名古屋(2007年4月1日)

 

 

[Facebook]

https://www.facebook.com/100nazo/(休止中ですね)

 

 

[論文・研究報告]

非専門家の問いの特徴は何か? それは専門家の眼にどう映るか?

齋藤芳子、戸田山和久

科学技術コミュニケーション, 10, 3-15 (2011)  -> [link]

 

宇宙100の謎:研究室をベースとする科学コミュニケーション教育の試み

齋藤芳子,戸田山和久,福井康雄

名古屋高等教育研究, 9, 133-153  -> [link]

 

 

[日本語記事]

宇宙100の謎

鳥居和史、早川貴敬、福井康雄

天文月報, 日本天文学会, 8月号, 460-461 (2008)  -> [link]

 

 

イベント参加

#いずれも解説員として参加

・野辺山宇宙電波観測所 一般公開 (2016~2018) 

・名古屋大学 学園祭 研究室公開(2008〜2012) 

・名古屋大学 オープンキャンパス 研究室公開(2008〜2012)

・名古屋大学 ホームカミングデイ(2006, 2010, 2011)

・名古屋大学大学院 理学研究科 公開セミナー(2006~2010, 2012)

・国立科学博物館 上野の山発 旬の情報発信シリーズ「宇宙137億年の旅」(2007)

 

一般向け講演・授業等

・特別授業:愛知県立岡崎北高校 「宇宙、電波、野辺山、研究」(2016年7月28日)

・一般講演:名古屋大学星の会「分子雲の衝突と大質量星の形成」(2014年3月22日)

・職場体験:御代田町立御代田中学校 3名 (2018年7月11~12日)

・職場体験:南牧村立南牧中学校 2名 (2017年6月22日)

・職場体験:北杜市立明野中学校 1名 (2016年7月5~6日)

TV出演

・「別冊アサ秘ジャーナル 国立天文台特集」(2016年8月28日)TBSテレビ

インタビュー等

・「未来をつくる大学の研究室」ベネッセ教育総合研究所 VIEW21 (2006年10月号

1471757_574121339324677_2031493581_n.png
bottom of page